『少林少女 コレクターズ・エディション』

価格: 3,751円
ジェネオン エンタテインメント
本広克行
発売日:2008/11/05
う〜ん。。。
柴咲コウさんを愛する身として、見に行きましたが・・・。
正直終わった後は「おいおいおい」ってなりました。もう少しナントカできたんじゃない
か?
江口洋介、仲村トオル、柴咲コウというキャスト、監督脚本、いいとこばっか集めすぎる
と逆にこうなる、のかなあ。
でもやっぱりコウちゃんはかわいい。ほんとかわいい。
だからDVDは映画本編を楽しむと言うより、特典映像を楽しむためにも買おうと思いま
す。
頑張ってるコウちゃんをねww
ファンなら買い!
私は全く宣伝も予告も何も観ずに劇場に足を運びました。理由は柴咲コウさんと岡村隆史
さんが大好きだからです。正直、ストーリーには唖然でしたが、お二方が素敵なので私は
購入する予定です。柴咲コウさんはとても頑張っていますし、ラクロスをしている姿はと
ても可愛いので、それだけで買いですね。岡村さんのカンフーアクションも良かったので
、特典に期待してます!最後までテーマがよく解らない作品で、不思議なストーリーです
が、ファンにはオススメです。
期待していたんですが
予告編を見て結構期待して映画館へ足を運びましたが、残念ながら今一でした。
ラクロスに絞るか、戦いに絞るかすればよかったかもしれないけれど。柴咲コウという女
優さんは最近好きになってきたので、余計に残念でした。私の大好きなブルースリー映画
のパロディーなのか、なにやら分からないうちに、分からないまま話が終わってしまった
ような。
・・・ロケの場所で何箇所か静岡県立大を使っているので、OBは見るべきかも。
パロディとシリアスの混合した青春スポ根ドラマ!
音楽は「少林サッカー」を意識してなかなか印象的!
ギャグは前半はちょっとノリが悪いが、凛がラクロスの練習に行き詰まり、太極拳で「和
」の心を養い始めた頃からがぜん面白くなってきます。
仲村トオル氏のアクションと少々漫画チックな?悪役ぶり、岡村隆史さんの意外な正体な
ど、凝った要素もあり、クライマックスで凛が華麗な蹴りで学園の強豪たちをバッタ、バ
ッタとけり倒すシーンは迫力があります。たった1年でよくここまでがんばりましたね!
^^;
ストーリー展開に「おや?モウマンタイ?」と感じる部分はありますが、ラストは爽やか
な気分で見終えることが出来ます。
これは…
踊るのスタッフという事できな臭い感じがしながらも観に行った。
やはりか…
パロディから脱却出来ずに更にパロディの悪循環。
何にも考えずに観るための作品。
駄作とは言わない。
だが、カンフー映画としては香港の足元にも及ばない。
ゴージャスな金のばらまき方をした実にフジテレビらしい作品。
関連キーワード:総合/アクション/日本映画/ジャンル別/コメディ総合/コメディー/全商品/ジェネオン エンタテインメント/邦画作品/お笑い・バラエティ/柴咲コウ/さ行/女優別/江口洋介/あ行/男優別/仲村トオル/な行/2000年代以降/1990年代/1980年代/1970年代/1960年代/1950年代/1940年代/1930年代まで/ユーズドDVD/外国映画/アニメ/ミュージック/海外のTV・ドキュメンタリー/日本のTV

価格: 3,751円
ジェネオン エンタテインメント
本広克行
発売日:2008/11/05
う〜ん。。。
柴咲コウさんを愛する身として、見に行きましたが・・・。
正直終わった後は「おいおいおい」ってなりました。もう少しナントカできたんじゃない
か?
江口洋介、仲村トオル、柴咲コウというキャスト、監督脚本、いいとこばっか集めすぎる
と逆にこうなる、のかなあ。
でもやっぱりコウちゃんはかわいい。ほんとかわいい。
だからDVDは映画本編を楽しむと言うより、特典映像を楽しむためにも買おうと思いま
す。
頑張ってるコウちゃんをねww
ファンなら買い!
私は全く宣伝も予告も何も観ずに劇場に足を運びました。理由は柴咲コウさんと岡村隆史
さんが大好きだからです。正直、ストーリーには唖然でしたが、お二方が素敵なので私は
購入する予定です。柴咲コウさんはとても頑張っていますし、ラクロスをしている姿はと
ても可愛いので、それだけで買いですね。岡村さんのカンフーアクションも良かったので
、特典に期待してます!最後までテーマがよく解らない作品で、不思議なストーリーです
が、ファンにはオススメです。
期待していたんですが
予告編を見て結構期待して映画館へ足を運びましたが、残念ながら今一でした。
ラクロスに絞るか、戦いに絞るかすればよかったかもしれないけれど。柴咲コウという女
優さんは最近好きになってきたので、余計に残念でした。私の大好きなブルースリー映画
のパロディーなのか、なにやら分からないうちに、分からないまま話が終わってしまった
ような。
・・・ロケの場所で何箇所か静岡県立大を使っているので、OBは見るべきかも。
パロディとシリアスの混合した青春スポ根ドラマ!
音楽は「少林サッカー」を意識してなかなか印象的!
ギャグは前半はちょっとノリが悪いが、凛がラクロスの練習に行き詰まり、太極拳で「和
」の心を養い始めた頃からがぜん面白くなってきます。
仲村トオル氏のアクションと少々漫画チックな?悪役ぶり、岡村隆史さんの意外な正体な
ど、凝った要素もあり、クライマックスで凛が華麗な蹴りで学園の強豪たちをバッタ、バ
ッタとけり倒すシーンは迫力があります。たった1年でよくここまでがんばりましたね!
^^;
ストーリー展開に「おや?モウマンタイ?」と感じる部分はありますが、ラストは爽やか
な気分で見終えることが出来ます。
これは…
踊るのスタッフという事できな臭い感じがしながらも観に行った。
やはりか…
パロディから脱却出来ずに更にパロディの悪循環。
何にも考えずに観るための作品。
駄作とは言わない。
だが、カンフー映画としては香港の足元にも及ばない。
ゴージャスな金のばらまき方をした実にフジテレビらしい作品。
関連キーワード:総合/アクション/日本映画/ジャンル別/コメディ総合/コメディー/全商品/ジェネオン エンタテインメント/邦画作品/お笑い・バラエティ/柴咲コウ/さ行/女優別/江口洋介/あ行/男優別/仲村トオル/な行/2000年代以降/1990年代/1980年代/1970年代/1960年代/1950年代/1940年代/1930年代まで/ユーズドDVD/外国映画/アニメ/ミュージック/海外のTV・ドキュメンタリー/日本のTV