『ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 苦あれば落語あり(4枚組)』

価格: 11,810円
VAP,INC(VAP)(D)
発売日:2008/05/21
2007年10月~2008年3月に放映された、貴地谷しほり主演のNHK連続テレビ小説。共演は、和久
井映見、松重豊、渡瀬恒彦ほか。心配性で、いつも「ここぞ!」というときに臆してしま
う主人公・和田喜代美(貴地谷)が、ひょんなことから上方落語に出会い、落語家をめざ
してゆく物語で、不器用ながらも一歩一歩成長を続ける彼女の姿が印象的。“明るく、前
向き”なことがお約束だった従来のヒロイン像を打ち破り、自信も特技もない等身大の娘
の生き方に焦点を当てた本作は、現代人の感覚にマッチし、大きな反響を呼んだ。DVD-BOX I
には、第1話~第48話が収録されている。――好きなものにはとことんのめりこむが、肝心
な場面でネガティブになってしまう喜代美。ある日、家を飛び出した彼女は、落語家・徒
然亭草若(渡瀬)に出会い――。(みきーる)
完全版??
番組が終わってしまって寂しい想いをしている方も多い事でしょう。毎日録画して見てま
した。やはり大阪制作の方がだんぜんおもしろい。特に和久井さんのおかあちゃんはとて
も愉快でしたね。DVDもいいタイミングで販売して・・しかしこれで終りではありません。
続編あるそうです。どうゆうかたちになるのか詳細は知りませんが放送中に続編が決定し
たのは、ちりとてちんが初めてだそうです。終り方が中途半端でしたもんね。
出会えてよかった
アマゾンさんのディスカウントの分を差し引いても、BOXセットを3組買うとなると私
にとってはかなりの値段になります。普通だったら絶対に躊躇します。けれどちりとてち
んだけは何の迷いも無く有難く購入させていただきます。
今まで、もう1回観たい、というドラマや映画は沢山あって、そのたびにレンタルしたり
図書館に予約を入れたりしましたが、これほど自分の手元に置いておきたいと思える作品
には初めて出会いました。もうすでに一話につき2度3度と観ているのですが、もっと観
たいのです。あと100回は観たい。そして多分100回目に観たときにも何か新しいこ
とを発見したり、笑ったり、号泣したりできるドラマ。決して大袈裟でなく、私の一生の
宝物になると思います。本当に出会えてよかったと、自分の強運に感謝をしている今日こ
の頃。5月の1回目の発売を指折り数えて待っています。
他者への寛容度をはかる
物差しに使えるドラマ。各週ごとに個性的なタイトルがついているのですが、「こんな諺
、日本語として正しくない!」と怒ってしまう人はまず無理。見るだけ時間の無駄。
自分に甘くて他人にも甘い人、自分に厳しいけど他人には優しい人なら、このドラマ独特
の世界にひたれます、たぶん。
自分に甘いくせに他人には厳しい人、自分に厳しく他人にも厳しい人の場合、どうでしょ
うかねえ。好きになれないキャラが一人や二人?出てくるかも。こんなタイプの人間はき
らいと感じた時、なぜそう思うのか、自分の心に問いかけてみるのも一興。
ドラマ全体が落語テイストなので、演技過剰に見える箇所も多いけれど、人と人とのぶつ
かり合いや、すれ違いから生じる心の揺れ動きは生々しい。誰のなかにも必ずある(はず
の)弱さ、ずるさ、醜さ、身勝手さ。そんな部分もひっくるめて、人間ていいよなと思っ
てる方に特にお勧めします。
ま、ごちゃごちゃ考えなくても楽しめますよ。
落語『ちりとてちんのせかい』も収録してほしい
古くは60年代の「おはなはん」、80年代の「おしん」と
NHKの連続テレビ小説には不朽の名作といってよい作品が
数々あるが、「ちりとてちん」はここ10年で最高に面白い作品です。
ドラマ内にちりばめられた「上方落語」のせかいは、太い背骨の
ように全編を貫き、ドラマ全体を大きな落語にしているかのようです。
3月に上方演芸ホール特別編としてちりとてちんの落語を聴く、
が放送されたができればこちらも収録または別企画での
販売を望みたくなります。
私なぞ、「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」が
どうしても聴きたくて、米朝師匠のDVDを別途購入してしまいました。
また、ドラマ中の落語の再現ミニドラマがよくできているので、
落語と較べながら併せて見るとさらに楽しいこと間違いありません。
さすがNHK朝ドラ
やっぱ家族モノはNHKが1番ですね!もちろん草々サンとの若狭チャンの恋愛の行方も見所で
すが、和久井えみのお母さん役がかなりいい味だしてます!さすが名女優って感じです!何
度も泣けました。でもそれ以上に笑えるシーンが多くて◎!
ちりとてちんを見て、落語にもすごく興味を持ちました。
家族への思いやり、師匠への尊敬の想い、仕事に対する情熱、ホントにすごくバランスの
とれた名作だと思います!
関連キーワード:落語/桂米朝/立川談志/桂枝雀/柳家小さん/お笑い・バラエティ/ジャンル別/日本のTVドラマ/テレビドラマ/日本のTV・ドキュメンタリー/BOXセット/Format (binding)/ユーズドDVD/ステージ
関連商品:ちりとてちん 完全版 DVD-BOX II 割れ鍋にドジ蓋/ちりとてちん 完全版 DVD-BOX III 落語の魂百まで/「ちりとてちん」オリジナル・サウンドトラック/ちりとてちん―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)/繁昌亭らいぶシリーズ3桂吉弥「ちりとてちん」「くっしゃみ講釈」
↓↓↓
ヤフーショッピングで『ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 苦あれば落語あり(4枚組)』を探す!

価格: 11,810円
VAP,INC(VAP)(D)
発売日:2008/05/21
2007年10月~2008年3月に放映された、貴地谷しほり主演のNHK連続テレビ小説。共演は、和久
井映見、松重豊、渡瀬恒彦ほか。心配性で、いつも「ここぞ!」というときに臆してしま
う主人公・和田喜代美(貴地谷)が、ひょんなことから上方落語に出会い、落語家をめざ
してゆく物語で、不器用ながらも一歩一歩成長を続ける彼女の姿が印象的。“明るく、前
向き”なことがお約束だった従来のヒロイン像を打ち破り、自信も特技もない等身大の娘
の生き方に焦点を当てた本作は、現代人の感覚にマッチし、大きな反響を呼んだ。DVD-BOX I
には、第1話~第48話が収録されている。――好きなものにはとことんのめりこむが、肝心
な場面でネガティブになってしまう喜代美。ある日、家を飛び出した彼女は、落語家・徒
然亭草若(渡瀬)に出会い――。(みきーる)
完全版??
番組が終わってしまって寂しい想いをしている方も多い事でしょう。毎日録画して見てま
した。やはり大阪制作の方がだんぜんおもしろい。特に和久井さんのおかあちゃんはとて
も愉快でしたね。DVDもいいタイミングで販売して・・しかしこれで終りではありません。
続編あるそうです。どうゆうかたちになるのか詳細は知りませんが放送中に続編が決定し
たのは、ちりとてちんが初めてだそうです。終り方が中途半端でしたもんね。
出会えてよかった
アマゾンさんのディスカウントの分を差し引いても、BOXセットを3組買うとなると私
にとってはかなりの値段になります。普通だったら絶対に躊躇します。けれどちりとてち
んだけは何の迷いも無く有難く購入させていただきます。
今まで、もう1回観たい、というドラマや映画は沢山あって、そのたびにレンタルしたり
図書館に予約を入れたりしましたが、これほど自分の手元に置いておきたいと思える作品
には初めて出会いました。もうすでに一話につき2度3度と観ているのですが、もっと観
たいのです。あと100回は観たい。そして多分100回目に観たときにも何か新しいこ
とを発見したり、笑ったり、号泣したりできるドラマ。決して大袈裟でなく、私の一生の
宝物になると思います。本当に出会えてよかったと、自分の強運に感謝をしている今日こ
の頃。5月の1回目の発売を指折り数えて待っています。
他者への寛容度をはかる
物差しに使えるドラマ。各週ごとに個性的なタイトルがついているのですが、「こんな諺
、日本語として正しくない!」と怒ってしまう人はまず無理。見るだけ時間の無駄。
自分に甘くて他人にも甘い人、自分に厳しいけど他人には優しい人なら、このドラマ独特
の世界にひたれます、たぶん。
自分に甘いくせに他人には厳しい人、自分に厳しく他人にも厳しい人の場合、どうでしょ
うかねえ。好きになれないキャラが一人や二人?出てくるかも。こんなタイプの人間はき
らいと感じた時、なぜそう思うのか、自分の心に問いかけてみるのも一興。
ドラマ全体が落語テイストなので、演技過剰に見える箇所も多いけれど、人と人とのぶつ
かり合いや、すれ違いから生じる心の揺れ動きは生々しい。誰のなかにも必ずある(はず
の)弱さ、ずるさ、醜さ、身勝手さ。そんな部分もひっくるめて、人間ていいよなと思っ
てる方に特にお勧めします。
ま、ごちゃごちゃ考えなくても楽しめますよ。
落語『ちりとてちんのせかい』も収録してほしい
古くは60年代の「おはなはん」、80年代の「おしん」と
NHKの連続テレビ小説には不朽の名作といってよい作品が
数々あるが、「ちりとてちん」はここ10年で最高に面白い作品です。
ドラマ内にちりばめられた「上方落語」のせかいは、太い背骨の
ように全編を貫き、ドラマ全体を大きな落語にしているかのようです。
3月に上方演芸ホール特別編としてちりとてちんの落語を聴く、
が放送されたができればこちらも収録または別企画での
販売を望みたくなります。
私なぞ、「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」が
どうしても聴きたくて、米朝師匠のDVDを別途購入してしまいました。
また、ドラマ中の落語の再現ミニドラマがよくできているので、
落語と較べながら併せて見るとさらに楽しいこと間違いありません。
さすがNHK朝ドラ
やっぱ家族モノはNHKが1番ですね!もちろん草々サンとの若狭チャンの恋愛の行方も見所で
すが、和久井えみのお母さん役がかなりいい味だしてます!さすが名女優って感じです!何
度も泣けました。でもそれ以上に笑えるシーンが多くて◎!
ちりとてちんを見て、落語にもすごく興味を持ちました。
家族への思いやり、師匠への尊敬の想い、仕事に対する情熱、ホントにすごくバランスの
とれた名作だと思います!
関連キーワード:落語/桂米朝/立川談志/桂枝雀/柳家小さん/お笑い・バラエティ/ジャンル別/日本のTVドラマ/テレビドラマ/日本のTV・ドキュメンタリー/BOXセット/Format (binding)/ユーズドDVD/ステージ
関連商品:ちりとてちん 完全版 DVD-BOX II 割れ鍋にドジ蓋/ちりとてちん 完全版 DVD-BOX III 落語の魂百まで/「ちりとてちん」オリジナル・サウンドトラック/ちりとてちん―連続テレビ小説 (NHKドラマ・ガイド)/繁昌亭らいぶシリーズ3桂吉弥「ちりとてちん」「くっしゃみ講釈」
↓↓↓
ヤフーショッピングで『ちりとてちん 完全版 DVD-BOX I 苦あれば落語あり(4枚組)』を探す!