『
恋して悪魔~ヴァンパイア★ボーイ~ DVD-BOX(6枚組)』

価格: 14,763円
東宝
都築淳一;白木啓一郎(関西テレビ);根本和政
発売日:2010/02/19
フジテレビの宣伝不足です主演の中山優馬さんは、正直、知りませんでした。「ああ、前にNHKで『バッテリー』に出
てた人だ」と気づいたのは、ずいぶんと放送回数が進んでからのことでした。中山さんが
関西を中心に活動しているタレントさんであるということも当然、最近知ったことです。
だからこそ、フジテレビは関東地区でもっと事前に「直前スペシャル」とか「最終回直前
スペシャル」(ダイジェストでも)とかをやるべきだったのでは。日本テレビでは『スク
ラップ・ティーチャー』を放送するとき特番を組んで番宣をしていましたよね。制作が関
西テレビでしたから、少なくとも関東地区では、もっと事前に番宣をするべきだったと思
います。
物語は「ヴァンパイアとして復活した青年がかつて人間だったときの記憶を取り戻して、
ヴァンパイアになっても最後までその純粋さを貫いた」という純愛物語。ヴァンパイアが
主人公になるドラマという点が何となく気に入って、最初から最後まで全回観てしまった
。「みんなはすごいよ。一瞬一瞬が輝いてる。同じ日は二度とない。俺にはそれが見えた
から、だから、大切にしてほしい、今生きているということを。」という台詞はちょっと
説教じみていたけど、でも胸に響くものがありました。伊藤四朗さんが、「我が家の家族
写真だ」といって誕生パーティの写真を見せて「知ってたよ、ルカ君は天使なんだろ、う
ちへ来てくれてありがとう」というシーンは家族の絆を実感させられた。それに、近所の
人達が(たぶんカイト(近藤さん)に操られて)店に乗り込んできて家族写真を踏みつけ
て家の奥まで上がり込んでいったときに、「情けないね、まったく。ご近所さんを嫌いに
なる日が来るとは夢にも思わなかったよ。こんな自分が情けない。これで私も皆さんのお
仲間だ。これから憎しみ合って暮らしましょう。見てごらんよ、この有様を。私達の方が
よっぽど化け物じゃないか」という場面は人間の心の変わり易さを見せつけられた思いで
した。最後に、満月の夜が明けるとき、年上の加藤さんを相手に中山さんはかつて彼女を
リードする立場にあった恋人として精神的に真琴よりも大人の男を上手く演じられていた
と思います、「永遠に生きるなんて生きてることにはならない。喜んで、悲しんで、傷つ
いても、それでも、真琴は、真琴の命を精一杯生きろ。・・・ほんと、泣き虫だな。(ま
たお別れなんて、二度も別れるなんて。)違うよ、真琴。俺たちは二度も出会えたんだ。
泣かないで、真琴は笑ってる顔が一番だから。ほら、笑って。真琴、ありがとう。」・・
・
おそらく、ルカは血を吸わずに最後は塵となって消えるのだろうということは、エンディ
ングの歌の歌詞、またトンネルの中を歩き、最後に何かを悟ったように笑顔でフードを脱
いで光に向かって走り出す姿から、かなり早い段階でわかっていましたが、そこへ話をど
うもって行くのか、興味深く見せていただきました。中島さんの助演も素晴らしかったと
思います。最後に将太(森本さん)が、ルカの絵をはった家族写真を見て微笑むシーンは
意味深でした。不審に思ってルカの絵をはがさなかったということは、彼にはルカの記憶
が残っていたということでしょうか?それはわかりませんが、父親を亡くして笑顔を失っ
た将太が笑顔を取り戻したということは歩がルカとして復活したことに意味があったとい
うことですよね。細かいところに、幾つものメッセージが隠されていて、ドラマとして、
良くできていたと思います。
関連キーワード:ジャンル別/日本のTVドラマ/テレビドラマ/BOXセット/外国映画/日本映画/アニメ/ミュージック/日本のTV・ドキュメンタリー/海外のTV・ドキュメンタリー/海外のTVドラマ/お笑い・バラエティ/ステージ/アイドル/スポーツ/ドキュメンタリー/日本の監督/海外の監督/東宝ストア/全商品/全般/2000年代以降/1990年代/1980年代/1970年代/1960年代/1950年代/1940年代/1930年代まで/ユーズドDVD/ホビー・実用/スポーツ・フィットネス/キッズ・ファミリー
関連商品:サムライ転校生~我ガ道ハ武士道ナリ~DVD-BOX/サムライ転校生~我ガ道ハ武士道ナリ~DVDスペシャルエディション/バッテリー DVD-BOX(5枚組)/急☆上☆Show!!/恋して悪魔~ヴァンパイア☆ボーイ~ オリジナル・サウンドトラック