ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]

|
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]



価格: 4,980円


バップ

山崎貴
発売日:2008/05/21



前作は東京タワーができるまでの夕日町に住む人々の姿が綴られた。今回は東京タワーも
完成した昭和34年春からの物語。東京オリンビック開催が決定し、高度成長期へ突入した
日本を背景にした人情劇が展開する。
 メインとなるのは今回も駄菓子屋を営む茶川(吉岡秀隆)と、鈴木オートを営む鈴木
家の物語。去ったヒロミ(小雪)のことを思い続けながら、彼女が連れてきた淳之介(須
賀健太)と暮らす茶川。だがまた実父が淳之介を連れ帰りたいと言ってきたため、安定あ
る生活を求めて再び彼は芥川賞を目指して小説を執筆。実際に候補者へとなっていく。一
方、鈴木オートではこれまでお嬢様として育てられた親戚の少女を預かることになり、ま
たいろいろな騒動が巻き起こっていく。
 個人的に考えさせられたのは、当たり前のように子供たちが親の手伝いをする姿。今
では子供だけで買い物をする姿なんてまず見かけないが、本作では勉強や遊びの前に大人
の手伝いをする子供たちの姿が描かれていて興味深い。そんな中から人は助け合う心など
を学んだのでは? 映画でしか(あとはアニメ『サザエさん』くらいしか)こんな日本ら
しい姿を見ることがなくなった……というのもなんだか寂しい話だと思う。(横森文)



スタンダード(通常)版で充分だぞ
前作のエピローグ的作品。導入部分で判るように今回が最後だと匂わせている。

各人のショートショートも描かれているが、いるのか?

まぁ最後だと思えば入れてもいいのかと思うが、詐欺られる部分の尺が長すぎる

飛ばして見た方が良い、くれぐれも通常版でいいぞ、特典映像ゴミだった



特典ディスクが不満
特典ディスクが撮影日記と簡単なメイキング中心なのが残念。

出演者のインタビューなどを充実させて欲しかった。

前作の豪華版と比べてですが、見ごたえに欠けるかな。



良くは出来てるが。。
良くは出来てるとは思うが、やはり前作は超えられてないですね。

今回はいろんなエピソードが詰め込まれ過ぎで、軸となる茶川とヒロミと淳之介の

話しが前作よりボヤけてしまってる感が否めないです。

監督自身もかなり詰め込み過ぎてはいると認めてましたが、それでも詰め込み過ぎ。

それに尺が長い。。。120分くらいにまとめてくれれば良かったように思い、

最後は引っ張りすぎで間延びしてしまい残念です。

しかしなかなかの仕上がりではあります。



そろそろ山崎監督はSFの映画作って欲しいです。

石井監督路線には行かないで欲しいです。



ありがとうございました
続編のほうがより素晴らしい出来の映画はめったにないですが、これはその珍しい例外と
なっています。本当によく練られた脚本のおかげで、安心して身を任せて(^。^;)、心を震
わせて、涙が途中からかわきませんでした。書籍でも映画でも、胸に響いて、しばらく何
日も余韻が残っている作品ってなかなか出会えませんが、この映画は久しぶりに余韻が残
るほどの感動を味わせてくれました。ありがとうございました。(レビューになっていな
いかもしれませんが、終わった後、この作品を作ってくれた感謝の気持ちがあふれ出て止
まらなかったので)



よく出来ている
前作では泣くどころか感情移入さえしなかった。今回は前作を遥かに超えて良く出来てい
る。不覚にも二回涙ぐんだ。全く単純な浪速節物語で、人工的な感じさえするが、それを
凌駕する何かがある。
万人が理解でき、楽しめ、ヒットする映画が良い映画なのだという説得力を持った作品に
は違いない。
楽しかった!





関連キーワード:ドラマ総合/ドラマ/日本映画/ジャンル別/小雪/か行/女優別/日本のTVドラマ/テレビドラマ/薬師丸ひろ子/や・ら・わ行/堤真一/た行/男優別/吉岡秀隆/Format (binding)/ユーズドDVD


関連商品:ALWAYS 続・三丁目の夕日 ナビゲートDVD 続・夕日町のひみつ/堀北真希10代最後の大冒険! ヨーロッパ3カ国 自転車200キロの旅/ALWAYS 続・三丁目の夕日 オリジナル・サウンドトラック/ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版/ALWAYS続・三丁目の夕日オフィシャル・フォト・ブック


  ↓↓↓
ヤフーショッピングで『ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]』をチェック!
↓楽天売れ筋♪↓

このブログ記事について

このページは、まさむねが2008年6月12日 09:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「めがね(3枚組)」です。

次のブログ記事は「ALWAYS 続・三丁目の夕日[二作品収納版]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

まさむねトップ